0630.jpg

六月三十日、上賀茂神社では古くから
上半期を無事過ごせたことに感謝し、
知らずのうちに犯したであろう過ち、心身の穢れを
祓い清めるという気持ちで、お参りに行きます。

神社では茅の輪が用意され、八の字を描くようにまわって
神社に参拝します。
左に周り、右に回り、また左に回って境内に進みます。

大祓には、人形(紙を人の形に切り抜いたもの)に名前を書き、
境内のならの小川に流し、清めます。

時の人、藤原家隆は、この神事を
「風そよぐ ならの小川の 夕暮れは
みそぎぞ 夏のしるしなりける」
と歌に詠んでいます。