
先日、上賀茂神社にて
第五回 二葉葵展がありました。

1400年の伝統をもつ「葵祭」に使用される葵の葉を再生・保存するために活動されている
葵プロジェクトに、物づくりを通じて賛同した京都の伝統産業に従事する様々な分野の方々が集まって
開催されている展覧会です。




伝統を大切にしながら100年後にも続く物づくり。素晴らしい事です。

なり田もただひたすらにすぐき漬を作っております。これかも変わらずに
酸味求真
『当たり前の美味しさ』を守り続けていける様に精進してまいります。

先日、上賀茂神社にて
第五回 二葉葵展がありました。

1400年の伝統をもつ「葵祭」に使用される葵の葉を再生・保存するために活動されている
葵プロジェクトに、物づくりを通じて賛同した京都の伝統産業に従事する様々な分野の方々が集まって
開催されている展覧会です。




伝統を大切にしながら100年後にも続く物づくり。素晴らしい事です。

なり田もただひたすらにすぐき漬を作っております。これかも変わらずに
酸味求真
『当たり前の美味しさ』を守り続けていける様に精進してまいります。