今回は、秋季限定の「秋みょうが」をご紹介します。独特の香りにさわやかな酸味と食感。ふっくらと大きく丸い実が秋を彩ります。厳しい夏が終わり、凍える冬に備える季節の変わり目。食卓も大きく変わります。体をいたわりながら、食欲をそそる優しい酸味と香り。「秋みょうが」はそんな季節にぴったりの京都の漬物です。

商品について

秋ミョウガ

こちらが「秋みょうが」(税込594円・内容量120g・賞味期限約60日・秋季限定)です。

ふっくらとした秋のみょうがをさっぱりと酢漬けにしました。みょうが独特の風味が酢で引き締まってさわやかに香る一品です。

秋みょうがとは秋の時期に出回るみょうがのことで、夏のものよりも色が濃く身がふっくらと大きいことが特徴です。なり田では夏ではなく、ぜひ秋のみょうがを味わっていただきたく、シンプルな酢漬けを秋季限定でお届けしています。


刻んで薬味として

ごろっとまるごと漬けているので、贅沢にそのままかじっても、刻んで薬味にしても美味しくいただけます。なんといっても秋みょうがならではのふっくらとした実の食感がくせになります。

ほかにも、焼き魚に乗せたり、お肉と合わせたり…メイン料理に清涼感を足してさっぱりといただけます。

一押しは混ぜおにぎり!細かく刻んでご飯に混ぜるだけで出来上がります。しょうがやごま、大葉といった薬味をたっぷり加えてもさっぱりとおいしくなります。鯖などのほぐした焼き魚を入れるとぐっと旨味が増して、ひとつで栄養がとれてお手軽なお昼ご飯に!

みょうがは特別栄養が豊富に含まれているお野菜ではありませんが、独特の香りの由来であるαピネンという成分をはじめ、さまざまに健康的な体作りを手助けしてくれます。薬味として使うことで他の食材を引き立ててくれるのも嬉しいところです。


おわりに

いかがでしたか?ふっくら色鮮やかな「秋みょうが」。毎年9月中旬ごろから12月はじめごろまでの季節限定販売です。

あれもこれもとたくさん食べたくなる食欲の秋、そして体を気遣いたい冬を、ぜひ京都の漬物「秋みょうが」と一緒にお楽しみください。